初めての近鉄南大阪線 今川駅にて (2024年11月23日 part1)

 

11月23日 文化の日。曜日並びの関係で連休も振休も無い祝日(…)ではございましたが、お昼から少しだけ大阪市内へお出かけ。

日没までの1時間ほどは近鉄南大阪線の撮影をしてみることにしました。

この南大阪線、私にとっては最も身近ともいえる近鉄の路線なのですが、実は(10年以上前に利用したことはあるものの)撮影したことが今まで一度も無い路線でした。ただ、近鉄全線で進められていく新車導入の前に在来車が出来るだけ多く残っているうちに撮影をしておきたいと思いまして訪問してみることにしました。

阿部野橋から3駅進んだ今川駅に降り、撮影を始めます。

 

6020系(C75+C77)、普通 藤井寺行き。

まずは古参の6020系の3連が重連を組んだ普通が登場。

6200系(U05)+6400系(MI05)、準急 河内長野行き。

続いて準急が本線を通過。南大阪線のダイヤも今まで詳しく知らなかったのですが、基本的にはこの駅ではこのサイクルを10分間隔で繰り返し、合間に急行、もしくは特急が入るようです(つまり藤井寺までは1時間13本以上…凄いですね…)。

6020系(C57)+6600系(FT03)、普通 藤井寺行き。

続いてはまたもや6020系先頭の普通。このお顔の車両(大阪線では2410系に相当?)の車齢もさることながら、後ろの6600系(大阪線の1400系に相当?)も40年越えというのも驚きですね。

6820系(AY21)+6600系(FT01)、準急 橿原神宮前行き。

続いての準急はシリーズとFTのブツ4。短編成が走り回る様や、車両の組成などを見ていると大阪線名古屋線を足して2で割ったような印象です(^_^;)。

6620系(MT21)、急行 橿原神宮前行き。

続いては急行が通過。

6020系(C69)、普通 藤井寺行き。

6419系(MI20)+6413系(MI14)、準急 橿原神宮前行き。

続いてのブツ4準急は近鉄さんお得意(?)の素人目にはもはや何が違うのか分からない別型式同士…(^_^;)。

6020系(C51)、普通 藤井寺行き。

6020系(C25)+6400系(MI06)、準急 河内長野行き。

続いての準急の先頭に立っていたのはこの日撮影した6020系では唯一の1968年製造組だというC25。意外とこんな身近にも1960年代製造の車両っているものですね…。

26000系(SL01?)、特急さくらライナー 吉野行き。

南大阪線の花形特急、さくらライナーも。

6620系(MT22)、普通 藤井寺行き。

シングルアームに換装された編成もいるんですねぇ…。

6020系(C59)+6600系(FT04)、準急 河内長野行き。

今川駅ラストはこちらの列車で。

 

この後は阿部野橋行きの普通で戻りまして…↓

16000系(Y09)+16010系(Y11)、特急 橿原神宮前行き。

こちらの車両を!こちらの16000系も古風なスタイルを残す車両ということでずっと気になっていた車両ではあったものの未撮影のままでしたが、運用を見ているとちょうどこの特急に流れて来るようだったので時間を合わせて撮影させていただきました。同業さんも多数で、そんなに注目されてるんかなぁ…と思っていましたら、ちょうどこの日はもう1本残っていたY07編成のラストラン団臨が運転されていたようで、そちらがお目当てのようでした。

後ろに連結されていたのはサニーカースタイルの16010系。旧塗装時代はスナックスタイルの塗装を纏っていましたが、幕だけは今もそのまま白地に黒色文字のスタイルを残しているやはり唯一無二の形態の車両です。

出発もお見送りして南大阪線の撮影は終了。今回はあまり時間を取れなかったので、6020系が沢山残っているうちにまたしっかり時間を確保して訪れたいと思います(朝夕は編成が長くなるので次回はそちらも面白そうだなと)。

 

part2に続きます。